2024/02/18 22:44



和ハーブとは、日本で古来(江戸時代以前)から有用されてきた植物の総称です。これらのハーブは、日本人の生活と遺伝子に寄り添い、私たちのご先祖様の命を支えてきた素晴らしい植物たちです。 


日本古来の和ハーブをいくつかご紹介します。

●しそ(大葉)

●ウコン

●ミント

●カモミール

●三つ葉

●山椒

●ゆず

●しょうが


私たちの足元にある『和のたからもの』にも様々な効能があります。

ご家庭でも比較的簡単に栽培できるハーブもあり、皆さまの日常に和ハーブが取り入れられたら幸いです。